2013年2月27日水曜日

骨伝導補聴器BAHA登場!

またまた片耳聾の話なので、メイクマニアの方々はスルーしてくださってOKですヽ(❤´д`❤)ノ
難聴の話ばっかでごめんね(◞.‸.◟)でもBAHAとか日本に普及してないから、記事にすることでもっと多くの人に知ってもらいたいんです。

さてこちらは骨伝導補聴器BAHAに関する記事です。BAHAに関してはググればたくさん出てくるので、参考にしてください。
まず、日本では普及していないBAHAですが、オーストラリアでは片耳難聴の救世主として活躍しています。
日本では片耳でも大丈夫だったのですが、オーストラリアで生活するに当たり、自分が片耳聾である事がとても不便に思えるようになりました。詳しくは前の記事をみてぴょん。

全聾の人に「両耳で聞こえるようになりたいなんてわがままだよ」って思われると思うけど、単純に音を聞くためではなく、
きちんと聞こえて、人とコミュニケーションととる事が出来る」という権利を主張してるんです。
音が聞こえるか聞こえないかだったら聞こえるんだけど、じゃあコミュニケーションをとるのに十分かっていったらそう言い切れない部分がある。そこを取り除きたい。ただそれだけだよ。
健聴者文化で育ち、聾とも認められない人たちが、「じゃあ、健聴者の世界での苦手を克服したい。」そう思っているだけ。それのどこが贅沢かな?

片耳聾のひとは
「聞こえてるけど聞き取れない」ってことが非常に多い。
だから、いいよね?両耳で聞きとる。いいじゃなーーーーい!(☝ ՞ਊ ՞)☝

というわけで耳鼻科の先生に「君ならBAHAでいい結果が出ると思う」とのことで、昨日オーディオロジスト(聴覚訓練士)にいってきたんですが、そこでは普通の補聴器もBAHAも取り扱っており、どんなメリット・デメリットがあるのか聞いてきました。
ちなみにオーストラリアではBAHAは手術が必要なインプラントであるため、補聴器という扱いではないようです。この記事ではそれを踏まえながらも、日本では補聴器という扱いなので、補聴器という単語もBAHAをさすように使います。

まず、BAHAで検索するとそれなりの記事が出てきます。それらを読むと「装着後のステレオ感って素晴らしい!」「こんなに素敵な補聴器があるなんて!」等々の感想が出てくるわけですが、デメリットに対しては触れられてないですよね。

BAHAは従来の補聴器とは違うシステムですが、聴力を完全にとりもどすシステムではありません。

私の場合片耳難聴なので、難聴側の音を聞こえている耳に届けてることが補聴器の目的となります。
これはどんな補聴器にも言えることですが、片耳難聴で、聞こえる耳の感度がいい場合、自然に聞こえている音(自然音)と、BAHAであれ、他の補聴器であれ、機会を通して聞こえる音の音質は明らかに違います。

なぜそういえるのか。それは私がBAHAのトライアル中だからです。

じゃじゃーーん!

BAHA

この黒いデバイスがBAHAです。
頭蓋骨にバンドで締め付けて骨伝導で音を伝えてるので、長時間つけてるとカチューシャみたいなかんじで、キリキリ痛いんですわ。でも、これでBAHAってこーんな感じという感覚がつかめるらしいので、頑張ってお試し中です。

初めてつけたときに、聞こえる耳を塞いでBAHAつけたら
「あ!聞こえる!」って思った。
でもバンドでつけているので、皮膚を通しているせいもあり、聞こえる耳で聞く自然音とは程遠いモソモソしたこもったような音なんですよね。もちろんインプラントにしたら直接頭蓋骨に音が振動するので、これより多少クリアにはなるんだろうけど。大してクリアではないことに正直驚いた!
彼も「あー・・・思ってたより聞こえないもんだね」だって。もちろんカスタマイズ調節とかしてないから仕方ないけど、着用して3時間後に「うーん、効果を感じません」って感じになってしまった。まぁ初日だし、家にいただけだし、しょうがない!効果をかんじる状況ではなかった。

でもね、でもね、今朝になってBAHAつけてぼーっとしてたらいきなりどこかで「バン!」て何かが落ちたような音がして、その時にBAHAを通してステレオで聞いたらあまりの音のリアルさ(と振動)にビクってめっちゃ驚いてしまいました。その時初めて「あ、ステレオってこんなにリアルなんだ!新鮮なんだ!」って感動して、一人で号泣。いやー、なんか感動しました。

昨日の訓練士の人は「あなたは聞こえる耳の聴力がいいから、BAHAはお勧めしない」と言ってたものの、「最終的にはあなたが心地いいほうを選んでほしいから、今日はBAHAのバンドをお持ち帰りして、次の診察までにいろいろ試してみてね」ということで、BAHAお持ち帰りーーー!!(♥。◑౪◑。♥)うほほーい!無料でお試しってサイコー!
ミッションとしては「グループでの会話」「うるさい場所での会話」「雑音がする場所」でのBAHAの使用。一日中一人で家にいてもBAHAは実感できないから。

BAHAには
手術が必要
金額が高い
壊れやすい(精密機械)
ものが機会に触れるとハウリングする
ハウリングの影響により、帽子・ヘアバンド等を着用する際に制限が出てくる
ダウンタイム(インプラントが固定されるまでの期間)はBAHAを使用できない
などのデメリットもあります。

ハウリングは特にあまり触れられていないデメリットで、何かに寄り掛かったり、ヘアアクセサリ等が触れるだけで「キーン」というハウリング音がします。
手術自体はオーストラリアでは頻繁に行われているらしく、日帰り、もしくは一泊入院でできる、大げさなものではないようです。
金額も日本では自費になるので、高価なものです。オーストラリアでは健康保険(Private Health Fund)に加入していれば、補聴器としてではなく、外科手術の必要なインプラントとして申請できるので、保険にもよりますが、保険会社が全額負担してくれることがあります。
機械そのものは精密機械なので、落としたりするとあっさりと壊れてしまいます。

でも正直なところ、「聞こえ」を扱うわけですから、どんなにメリット・デメリットをあげても、その装置による聞こえ方が本人に合っている必要があるわけです。それ以外にも本人のライフスタイルやら、難聴の度合いやらいろいろ考慮することがあるわけですよね。
私にはBAHAと従来の補聴器の選択肢があります。耳鼻科の先生はBAHAをおすすめされ、訓練士には補聴器をおすすめされ。。。。正直いろんな専門家の話を聞いて、お試しできるものならお試しして決めたいですよね。だって、自分の音の話だよ?!自分で聞いてみなきゃわかんないじゃん!いくら話で聞いたって、試してみるのが一番じゃけん。(なぜに広島弁?)

ちなみに、BAHAを付けても、補聴器をつけても、自然音とは音質がちがうので、私のように長年片耳聾だった人は、失われた音の方向感覚を取り戻すのは不可能、あるいはそうとう時間がかかるといわれています。
できることなら音の方向が分かるようになりたい!!!

さて、今日もBAHAお試し頑張ります。


片耳聾の現実 日本とオーストラリア

今回はメイクとか全然関係ないので、興味がない方はスルーしてください☆

昨日オーディオロジスト(聴覚訓練士)に行ってきました。今回の記事も長くなります。
私が片耳聾なのは前にも述べてますが、オーストラリアに来てから、片耳聾に対する態度が変わってきました。

日本での片耳難聴に対する治療は皆無でした。
つまり「片耳聞こえてるんだから治療は必要ない」というのが片耳聾に対する日本の医療界の態度なのです。←これ重要。
耳鼻科の先生も医療センターの先生もみんな「しょうがないよね。でもまだ片耳あるし。」というだけ。
あのね、一言いいですか?
「てめぇが自分で片耳聾になってみろや!このどあほ!」
↑冷静さに欠けるコメントww

まず事実として、片耳聾と全聾者は違います。片耳聾と健聴者も違います。

片耳聾は本当に中途半端。健聴者のふりしてるけど、健聴者とは違うし、聾の文化でもないから、全聾の人には健聴者扱いされるし。。。


まず音の方向がわからないとはどういうことか。
後ろとか聞こえないほうから話しかけられると本当に分からない。それを毎日感じる。遠くから名前をよばれてもきょろきょろする。
簡単に言ってしまえば片目で見たときの平面的な感じって不便だよね?それとおんなじ感じだよ。
そうやって説明しても、たぶん完全には理解されないと思います。

うるさい場所での会話が苦手。これも音の方向と似てるけど、片耳聾には音に立体感がないので、全部うるさく聞こえる。ステレオからモノラルにしたときっていうのが一番わかりやすいかな。どれも平面的に聞こえるので、うるさい場所での会話はぜんぶうるさくて、拾いたい音が聞こえにくい。

上記を合わせて会話には集中力が必要となる。疲れる。
会話にも疲れない会話っていうのがあって、それは対面で、気の知れた人と(相手の口調や動きの特徴が分かる)、静かな場所で、相手の顔と口元がきちんと見える状態。これはとっても話しやすい。
逆に相手の顔が見えずに、知らない人と、周囲がうるさい会話(うるさい場所での電話など)は非常に苦痛。

事実聞こえるし、生活に大きな支障はない。
でも健聴者には簡単に聞こえるものも、片耳聾には注意して聞かないと聞き落すものになり、集中力と注意力を必要とするものがたくさんあります。
私はもう長いこと片耳聾なので、ずいぶん慣れましたが、それでも会話がつらいと思うことはたまにあります。

聾の世界にも入れてもらえない片耳聾が健聴者の世界で生きていくにはこういう状況を何度も何度も強いられるわけです。もちろん周りの人が悪意があってそうしてるわけじゃない。だからよけいに辛くなるんですよね。

日本にいたときは聞きづらいとかあまり意識しなかった。たぶん、母語として日本語があるので、聞き取りづらい部分があっても、なんとなくわかってたんですよね。無意識にジェスチャーや表情から読み取るというか。。
でもオーストラリアに来てから、会話が「頑張ってするもの」に変わってきたんです。それはいくら英語が得意でも、オーストラリアの文化(ジェスチャーや表情などなど)で育っていないのと、口の動きを読み取るのが難しいから。
そこで初めて「あ、私は今まで無意識に相手の顔と動きを見て会話していたんだ!」と気づかされました。

そういうのをオーストラリアの聴覚訓練士の方が理解してくれてるんです。本人たちはほとんど健聴者ですから物理的には理解できなくても、そういう人たちの生活がどんなに大変なものかというのをきちんと理解してくれています。
「補聴器でグループの会話も得意になるといいね!」なんて言われちゃうと、涙がでちゃいます。

日本では耳鼻科の先生でもそれを理解してくれるひとが誰もいなかった。仕方のないことなんだと自分に課せられた障害とみなされない障害を受け入れるしかなかったんです。

日本では先ほど述べたように片耳聾には治療も社会的保護もありません。
それは聞こえてるだけまだまし。健聴者とほぼ同等という見方があるからです。

しかし、オーストラリアでは片耳聾も立派な障害。健聴者と同じ生活ができないのだから、助けが必要。ということで、補聴器やインプラントの発達や普及が日本とは比べ物になりません。障害者としては認められていないようですが、「片耳聾でも補聴器を」という社会の態度には驚きました。

中途半端に聞こえてて、聾にも健聴者にもなれない片耳聾の人たちはどちらのグループにも属せず、とても不便なのに障害者手帳ももらえず、国や社会からの保護もない。
さらには「自分が聞きたい時だけ聞こえてる」とか訳の分からない言いがかりをつけられたり。。。
完全に無音とかなら「ああ、無音なんてやだな」とか思えるんでしょうけど、「ちょっと聞こえて、ちょっと聞こえない」っていうのが一番わかりづらいんじゃないかと思います。
どれなら聞こえて、どれなら聞こえないのさ!ってなるんですけど、それは状況にもよるので、一概にくくれない。
だからこそ補聴器なんかでそれを改善したいと思うんですよね、きっと。

だから日本の医療も片耳聾に対して「片耳あるならいいじゃん」じゃなくて、「片耳は全聾ともちがうし、健聴者の社会で生きていくには結構大変だから、補聴器の手当てをしましょう」とかになってほしい。
いや、聾のほうがましとか言ってるんじゃないですよ。ただ中途半端なのがいちばん苦しいからなんとか助けが欲しい。ってだけです。本当にそれだけです。

日本が1日でも早く医療・福祉先進国の仲間入りをしますように!!!


2013年2月26日火曜日

スイーツ第二弾はチョコミント!

お久しぶりです!本当に久しくなってしまいました。。。すみません(´∩`。)グスン

さて、いきなりですが、みなさんのお気に入りのアイスってどの味ですか?
バニラ?
チョコ?
ストロベリー??

私は10年以上、アイスといえばチョコミント!な少女でした。
どこのアイスクリームを買っても、お気に入りはチョコミント。
なんか、あの水色と茶色の組み合わせが視覚的においしいんですよね。味も好きだったけど、あの涼しそうで甘そうな色の組み合わせが大好きでした。
そう・・・父にオトナのアイス、ラムレーズンの魅力を知らされるまでは・・・・・!

とにかく、今回はそんなチョコミントアイスのパフェ
まぁ、別にパフェじゃなくてもいいんだけど。。
をテーマにしたメイクです。







http://youtu.be/_CyrZ6d7uVw

メニューはこちら☆

1. Coastal Scents 88 Ultra Shimmer Palette (色は26・33・76)
色はこちらで確認してください。(新しいウィンドウが開きます)
2. NYX Jumbo Eye Pencil(色:French Fries)
3. マジョリカマジョルカ アイライナー (色:ブラウン)
4. レブロン リップバター(色:クリームシクル)
5. NYX Rouge Cream Blush(色:Orange)
6. レブロン フォトレディ スリーディ ボリューム マスカラ・海外版(色:Blackest Black)

右からNYXのジャンボペンシル、Coastal Scents33・26・76


そんなに必要なものも多くないし、アイシャドウを入れる場所さえ把握できれば、ミントグリーンも怖くない!!さぁ、挑戦してみましょーー!(☝ ՞ਊ ՞)☝
みなさんの好きなアイスの味も教えてください☆



2013年2月12日火曜日

復活!スイーツメイクシリーズ

みなさん、お待たせしました!復活後、今年初のチュートリアルはスイーツをテーマにしてみました!
ずーっとこのアイデアは温めていて、たまたまバレンタイン間近という事で、バレンタインも兼ねて、スイーツシリーズ第一弾はチョコストロベリー!で行きます☆


http://youtu.be/Bhq1hykILXs
日本語バージョンは6:52からです☆

では恒例のメニューですが、画像はなしです。。。
すみません。一秒でも早くみなさんにお届けしたいので、写真は今回は省略です!

essence coverstick in MATT SAND
ELF Concealer Pencil & Brush 
Physicians Formula Illuminating Poder Duo(色:Creamy Light/Creamy Natural)
Physicians Formula Organic Wear Loose Powder(色:Creamy Natural)
SAVVY by DB Eyebrow Pencil (色:Light Brown)
NYC Bronzer Smooth Skin Bronzing Powder(色:Sunny)
ELF Allover Cover Stick(色:Spotlight)
Coastal Scents 88 Ultra Shimmer palette 色番号6・86・70
色番号表はこちら
Borjois Eyeshadow (色:ブランディアファンヌ 90)
マジョリカマジョルカ アイライナー (色:ブラウン)
Revlon Photoready 3D Volume(色:Blackest Black)
ELF Cream Blush in Vixen
Hard Candy Mouthing Off Sheer Lip Shine(色:gossip)



皆様、素敵なバレンタインを